新着
ブログ
05/17
パブリック
 5月17日、高体連・高文連の壮行会が行われました! 早い部局では、本日から大会が始まります。白東の代表として、全力で挑んできてください!全校生徒、全教職員があなたを応援しています!! 頑張れ!白東生!!
ブログ
05/16
パブリック
 5月15日、3年生Y選択の地理探究と物理基礎は合同で、校舎花壇の開墾をしました。駐輪場横に花壇があるのですが、しばらく使っておらず、雑草が・・・。生徒たちも、「え、これ花壇だったの・・・」という反応でした。使わないのはもったいない!ということで、まずは耕し、ジャガイモを育てようと思います。もしうまく育てば、冷帯のジャガイモと熱帯の名物であるタロイモを試食し、比較しようと思います。  まだ、花壇の面積には余裕がある・・・。さて、どうしようか?
5月9日、本校会議室において、第1回コンソーシアム代表者会議が開催されました。当日は、大塩白老町長様、白老町安藤教育長様をはじめ、多数の方にご臨席賜り、有意義な会議となりました。この会議をもって、本校の今年度の地学協働の方向性が示されました。第2回は、今年度の実施報告を含め、12月に開催予定です。   地学協働とは・・・https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sgg/76566.html(北海道教育委員会HP)
先日実施した、1年生の通学路ゴミ拾い(総合的な探究の時間)の様子が苫小牧民報に掲載されました! 予想よりもお菓子の包み紙や、タバコの吸い殻が多く、生徒たちは驚いていたようです。また、白老駅周辺の商店街の様子も知ることができ、中には「初めてじっくり見た!」という生徒もいました。 今後も、白老についてもっと知り、どんどん地域へ飛び出す活動を計画していますので、ご理解、ご協力をお願い致します。
4月26日(金)3年生の地理探究では、自然堤防について学習しました。   そもそも、川ってどうやってできるの?   洪水になったらどうなるの?氾濫しないの? いいね!!自分たちで疑問を発見!! 百聞は一見にしかず!なるほど、こうやって堤防や土手はできるのか! また、新たな気づきがありました。  
4月25日、1年生の公共では、本校と静内農業高校とをZOOMで接続し、討論を行いました。いつも仲良い学級だけではなく、初対面の、同年齢の生徒との交流は、とても刺激になったようです! 人とのつながりや、いろんな意見を吸収し、自分の考えを深めていこう!
4月25日(木) 1,2年生を対象に交通安全講話を行いました。 講師として、NDS中野自動車学校より指導員の方にお越しいただき、昨年より努力義務化された自転車のヘルメットのお話やシミュレーター運転を通し、交通安全の大切さについて学ぶことができました。 NDS中野自動車学校の皆様、お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。 自転車に乗るときはできるだけヘルメットを着用するようにしましょう!     ↑ 自転車シミュレーションの様子 ↑
 4月22日(月)の3年生Y選択地理探究では、河川の地形について学習しました。その中で出てきた「三日月湖」(道内では石狩平野(石狩川、当別のあたりで見られます)。  「蛇行」して三日月湖ができるって習ったけど、本当かな?   水なんだからまっすぐ進むんじゃないの?   いいぞ!その疑問!そういう発見を大切にしたい!ということで、6人の精鋭たちを引き連れて職員玄関前へ移動。実際に水を流して、蛇行する様子を観察しました!