下記PDFからご覧ください。不明点は、遠慮無くお問い合わせください。来春、皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
特にありません。
2024年4月の記事一覧
苫小牧民報に掲載されました!
地理探究~やってみよう!②~
4月26日(金)3年生の地理探究では、自然堤防について学習しました。
そもそも、川ってどうやってできるの?
洪水になったらどうなるの?氾濫しないの?
いいね!!自分たちで疑問を発見!!
百聞は一見にしかず!なるほど、こうやって堤防や土手はできるのか!
また、新たな気づきがありました。
公共 静内農業高とのZOOM接続授業
4月25日、1年生の公共では、本校と静内農業高校とをZOOMで接続し、討論を行いました。いつも仲良い学級だけではなく、初対面の、同年齢の生徒との交流は、とても刺激になったようです!
人とのつながりや、いろんな意見を吸収し、自分の考えを深めていこう!
【1,2学年】交通安全講話を行いました
4月25日(木) 1,2年生を対象に交通安全講話を行いました。
講師として、NDS中野自動車学校より指導員の方にお越しいただき、昨年より努力義務化された自転車のヘルメットのお話やシミュレーター運転を通し、交通安全の大切さについて学ぶことができました。
NDS中野自動車学校の皆様、お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。
自転車に乗るときはできるだけヘルメットを着用するようにしましょう!
↑ 自転車シミュレーションの様子 ↑
地理探究~やってみよう!~
4月22日(月)の3年生Y選択地理探究では、河川の地形について学習しました。その中で出てきた「三日月湖」(道内では石狩平野(石狩川、当別のあたりで見られます)。
「蛇行」して三日月湖ができるって習ったけど、本当かな?
水なんだからまっすぐ進むんじゃないの?
いいぞ!その疑問!そういう発見を大切にしたい!ということで、6人の精鋭たちを引き連れて職員玄関前へ移動。実際に水を流して、蛇行する様子を観察しました!
地理探究~GIS事始め~
今年度から開講した3年生の選択科目「地理探究」では、タブレットを使って、初めてGISに触れる授業を行いました。6人の少人数の選択科目ですので、肩肘張らずに、まずはGoogle earthや国土地理院のHPから、自分の家を見つけることから始めました。どんどん慣れていき、実生活でも使いこなしてほしいです。
苫小牧民報に掲載されました!
苫小牧民報に、先日の対面式の様子が掲載されました!
苫小牧民報に掲載されました!
本校の入学式の様子が苫小牧民報に掲載されました!
入学式
4月8日、入学式を挙行しました!
★進路相談員だより(保護者編)について
★児童手当制度について(高校生年代まで拡充されます)
★入学者選抜における学校裁量について
★1人一台端末における本校の方針
・道立高校におけるBYODに関するパンフレット
R3byod.pdf
・本校が指定する端末のOSと最低条件
HP_byod-spec.pdf
★新型コロナウィルス情報
出席停止の取り扱いについてのリーフレット
02_【別紙】リーフレット(5類移行後).pdf
★部活動活動方針
★学校評価
★いじめ防止基本方針
★北海道子ども相談支援センターの相談窓口
主な相談窓口.pdf
★自然災害発生時の対応について
〇本校が「令和元年度北海道立学校ふるさと応援事業」の実施校に決定しました。
〇この事業は、北海道の振興を願う個人又は法人からの寄附金を財源に行うもので、北海道立学校の特色ある教育活動や、教育活動充実のために行われるものです。
〇本校は「『しらおい』で地域とともに学ぶ伝統文化~国立アイヌ民族博物館と民族共生象徴空間(ウポポイ)を中心とした『地域学』の取組~」のために貴重な寄附金を活用させていただきます。
〇つきましては、本校卒業生の皆様はもとより、本校の教育活動を応援してくださる皆様に、ご理解とご支援をお願い申し上げます。
〇事業計画書はこちらです
→ 【白老東高校】北海道立学校ふるさと応援事業実施計画書.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |